こんにちは。
えるくです。
僕がいつも覇者の塔を登っているパーティをご紹介します。
参考程度に見ていただければ幸いです。
21階
21階は実装されたばかりの頃はかなり苦戦した思い出があります。
メテオで何回やられたことか。
このステージはハートが出ないので、回復持ちのキャラクターを積めるだけ積むことをオススメします。
ギミックはDWです。
従って、アリス、アヌビス、ケットシー、ラファエル(フレンド)
でいつもクリアしています。
ボスのが亜人なので、亜人キラーを持つケットシーを火力要因として連れて行っています。
22階
22階も実装された当初は本当に苦戦しました。
まず手持ちにガチャ限の木属性で重力バリアを持つモンスターがハンターキングしかいないくてクシナダを連れて行ったのはいい思い出です。
現在は
マーリン、ケロン、ハンターキング、アポロX(フレンド)
でいつもクリアしています。
ギミックは重力バリアだけですが、ダメージが痛いので、アビリティに水属性耐性を持つモンスターや友情に防御アップがついているモンスターがオススメです。
23階
23階も今となっては高火力のキャラクターが多数実装されたので簡単になりましたが、以前はかなりの難関クエストでした。
「敵のHPが減らないわー」、「回復するわー」で何回も負けました。
ギミックはワープだけです。
ただ、敵のHPが高いので、木属性キラーや高火力の友情コンボを持つモンスターがオススメです。
また敵は神族しか出てこないので、カウンターキラーや神キラーを持つモンスターもオススメです。
従って、半蔵、ブラフマー、孫悟空、マナ(フレンド)
でいつもクリアしています。
24階
24階は比較的苦労なく勝てた思い出があります。
毒のダメージがきついので、アビリティに状態異常回復を持つモンスターがオススメです。
ギミックはGBだけです。
また、カチリンが出てくるので反射タイプのモンスターが必要になります。
攻略パーティーはアリス、ガネーシャ、ハーメルン、ムー(フレンド)です。
25階
25階は毒や固定ダメージでしか敵のHPを削ることができないので、友情コンボに毒を持ったモンスターと吹っ飛ばしSSを持ったモンスターがオススメです。
ここもそんなに苦労なくクリアできましたね。
ギミックはGBです。
攻略パーティは
アグナムートX、綾波レイ、イソップ、ムー(フレンド)
26階
26階は雑魚が多く、蘇生もあるので、広範囲の友情コンボを持つモンスターがオススメです。
ギミックはDWとワープです。
ワープはできれば対策したい程度なので、1体程度であればDWだけでも大丈夫です。
従って、攻略パーティはエクリプス、アラジン、スサノオ、ランスロット(フレンド)
27階
27階はプヨリン、カチリンを同時に処理しなければならないので、反射と貫通を交互に入れます。
ここもコツを掴めばそんなに難しくないと思います。
ギミックはGBです。
従って、攻略パーティーはマーリン、エルリック兄弟、ケロン、蔵馬(フレンド)
28階
28階は苦戦した階層の一つです。
現在はマナを入れれば楽勝ですが、実装されたばかりの時は挟まれずゲームオーバーに何回もなりました。
ここはボスまでに登場する雑魚を倒さないとゲームオーバーになってしまうので、優先して倒します。
王道の攻略は雑魚と雑魚の間に挟まって倒しますが、マナを入れると友情+αで雑魚を倒すことができるので、攻略が安定しました。
ギミックは地雷とGBです。
従って、攻略パーティーはアグナムートX、パンドラ、ヒカリ、マナ(フレンド)です。
29階
29階は雑魚が多いので、広範囲友情コンボで倒すのがオススメです。
ギミックはDWと地雷です。
従って、攻略パーティーはギムレット、黄泉蔵馬、ストライク、ラファエル(フレンド)です。
30階
30階ですが、以前はなかなか勝てずにいましたが、ウリエルを引いてから勝てるようになりました。
30階での鬼門は大黒天のステージです。
ここで負けることが多かったです。
大黒天のお面を壊さないように立ち回れば勝率はグッと上がります。
ギミックはDWとGBです。
従って、攻略パーティはアーサー、ウリエル、Two For All、ウリエル(フレンド)です。
まとめ
21階から30階は比較的適正モンスターを持って入ればサクサククリアすることができると思います。
ただ、降臨モンスターを多数編成するとやっぱり難しいですね。
僕も覇者の塔の思い出を話すと、21、22、23階が本当に苦労しました。
当時運極も持っていなくて、報酬でもらえる獣神竜が欲しくて何度も負けたことを今でも覚えています。
24階からは比較的あまり負けずにクリアできましたが、28階で苦戦しました。
当時、反射のAGB、MSのモンスターをあまり持っていなくて阿修羅を積んで頑張っていました。
29階はサクッとクリアできて、30階でまた止まりました。
アーサーもウリエルも当時は持っていなかったので、不動明王をラストステージで真ん中に配置して頑張りました。
31階からはこちらです。
コメントを残す